業務案内(中国法務)

業務案内(中国法務)

中国進出・投資(新しい外商投資法への対応)

 中国では新しい外商投資法が2019年3月15日に全国人民代表大会で成立し、2020年1月1日から施行されています。外商投資企業には、これまでの外資三法(「中外合弁経営企業法」「中外合作経営企業法」「外資企業法」)に代わって、外商投資法が適用されます。
 これに伴い、外商投資企業は、組織形態、組織機構およびその活動準則を、「会社法」か「パートナーシップ企業法」に適合するように変更しないといけない負担が生じる一方、同法の第3章の投資保護の規定を自らを守るための武器とすることができます。
 同法を活かしつつ、法人等設立、合弁契約書・定款・社内規程等の整備、買収その他M&Aや事業再編の交渉・契約書類の作成、政府当局での諸手続をサポートします。

知的財産権保護

 中国では従来知的財産権保護の観念が希薄で、日本企業・日本人の知的財産権の侵害が多発していました。しかし近年、知的財産権法制が急速に整備され、商標法や不正競争防止法など事柄によっては日本の先を行っているとも言える分野もあります。新しい知的財産権法制も活用しつつ、登録出願や権利侵害対応をサポートします。

労働法

 中国にも日本同様に労働法・労働契約法の法制があります。しかし、共産主義国・社会主義国であることから来る特殊性があります(例えば、ストライキが法制度上は認められないのに実際には発生することなど)。日本と中国の法制の違いを踏まえつつ、労働契約・就業規則の制定、従業員の不祥事、懲戒・解雇やストライキへの対応などをサポートします。 

独禁法

 中国は企業結合制度が米国やEU同様に域外適用されたり、石油・電力・通信などを国有企業が独占する国有経済が幅を利かせたりするなどの特徴があります。中国の独禁法を巡る特殊な状況を念頭に置きつつ、企業結合審査やカルテル等の独禁法違反事件への対応をサポートします。

中国企業との間の契約の交渉、作成、レビュー等

 中国民法は、物権法・契約法・不法行為法など個別の法律から構成されていましたが、現在、それらの基礎の上に統一的な民法典の立法作業がなされています。新たに制定される民法典の改正点等を踏まえつつ、業務委託・技術ライセンス・販売店・フランチャイズ等の契約の交渉・助言、関連法規制の調査、外国為替対応などのサポートをします。

PAGE TOP